一人暮らしにソファはいらない!代わりのアイテム5選!

読者
読者

一人暮らしでソファがあるお部屋も憧れるけど、邪魔にならないかな?

ソファに代わるアイテムはないだろうか。

実際、一人暮らしのお部屋の場合、ソファを置くと狭く感じてしまうことが多いです。

この記事では、ソファの代わりになるアイテムをご紹介しているので、ぜひ参考にして見てください。

たれさわちゃん
たれさわちゃん

僕自身も、ソファではなく座椅子を使っていました。

お部屋を広く使いつつ、ゆったりとくつろげる空間を作りましょう。

最後まで読んだとき、自分に合った選択がきっとできますよ。

ソファを置かないメリット

ソファ

お部屋を広く使える

大きさにもよりますが、ソファは部屋のスペースを使う家具になります。
その分部屋を狭く、圧迫感を出してしまうので、部屋の広さについて十分考慮する必要があります。

一人暮らしの部屋はスペースが限られているので、ソファがないだけで広く使えますよね。

開放感のある部屋でくつろいだり、体を動かしたりと、有効的にスペースを活用できるのはメリットですね。

掃除がしやすい

ソファがあると掃除がしにくいです。
クッションをどかす、掃除機をかける、ソファの下に溜まったほこりを掃くなどの手間がかかります。

模様替えがしやすい

インテリアの主役になりがちなソファは、模様替えをするとなると少し不便です。

ソファの位置やデザインをベースにコーディネートをしなければならず、お気に入りのインテリアを置けないことも出てきてしまう可能性もあります。

ソファがなくコンパクトな空間であれば、気軽に模様替えを楽しむこともできます。

ソファの代わりになるアイテム

パーソナルチェア

一人暮らしでソファを使わず快適に過ごせる、代わりになるアイテムをご紹介します。

床で座る時に負担を軽減できる座椅子

ソファがなく、床生活で困ることは背もたれがないこと。

床に座っていて前屈みになり、肩や腰、首などが痛くなるという経験をしたことがある人も多いはず。

一人暮らしなら、場所をとらない一人掛けの座椅子があれば十分です。

感触がたまらないビーズクッション

「人をダメにするクッション」で有名になったビーズクッションも、ソファの代わりに横になれるアイテムです。

ソファほど場所をとらず、何より持ち運びできるのが嬉しいポイント。
掃除の時にも邪魔になりにくいですし、模様替えも気軽に行えます。

カバーを取り外せるタイプなら洗濯もできるので、清潔に使うこともできますよ。

一人でくつろげるのが魅力のパーソナルチェア

ソファの代わりに、思いっきり自分好みのパーソナルチェアを置くのもおすすめ。

ソファタイプ、ロッキングチェアタイプ、折りたたみ式タイプがあり、おしゃれなものも多いのでインテリアとしても活躍します。

お気に入りのチェアを見つけるのも、1つの楽しみになります。

床でゆったり寝転べる大きめのラグ

クッションもチェアも置かない代わりに、大きなラグを敷く方法もあります。

床一面に気持ちのいいラグを敷いておけば、場所を選ばずゴロンと寝転べるのは嬉しいですよね。

夏用や冬用、毛の長さなど、様々なラグがあるので、迷った時はオールシーズンタイプを選ぶといいですよ。

ベッドを大きくする

ソファを置かない分スペースがあるので、ベッドを大きくする選択もできます。

一人暮らしの場合シングルベッドを選ぶことがほとんどですが、広さが確保できるのでセミダブルベッドも視野に入ってきます。

セミダブルの広さで1度寝ると、シングルには戻れなくなるくらい快適なので、検討して損はありません。

一人暮らしでソファを置くときのおすすめレイアウト

一人暮らしでもどうしてもソファを使いたい!という人におすすめの、レイアウトをご紹介します。

少し工夫すれば、圧迫感を感じさせず、おしゃれなお部屋にすることができます。

ローベッドと合わせて圧迫感を感じさせないレイアウト

背の高い家具を置くと、どうしても圧迫感を感じてしまいます。
ソファを置くとなると尚更お部屋のスペースを使います。

そんな時は、寝具をローベッドにすることで解決。

なるべく低い位置に家具やインテリアを設置すると、圧迫感を感じにくいお部屋にすることができます。

一人掛けソファを使ったレイアウト

ソファと聞くと二人掛けのものをイメージしがちですが、一人暮らしの場合は一人掛けのタイプでも十分にくつろげます。

オシャレな凝ったデザインのものも多いので、自分の好みのソファを見つけるのも楽しいですよ。

自分だけのお気に入りの空間になること間違いなしです。

ホワイトカラーでお部屋を広く見せるレイアウト

ホワイトやベージュの色でお部屋を統一することで、ソファを置いてもお部屋を広く見せることができます。

全てを揃えてしまうとメリハリのないお部屋になってしまうので、差し色でグリーンやブラウン系の色を取り入れるとオシャレ度もアップします。

まとめ

一人暮らしでソファを置く場合、どうしてもお部屋のスペースを使ってしまい窮屈に感じてしまいがち。

そんな時は、代わりとあるアイテムを検討してみてはいかがでしょうか。

また、決して広くはない一人暮らしのお部屋ですが、少し工夫をするだけで圧迫感なくソファを置くことができます。

自分のお気に入りのアイテムやソファを見つけて、帰りたくなる居心地のいいお部屋を作れたら嬉しいですね。

タイトルとURLをコピーしました